ロビンさんのワクワク研究室

ワクワク・トキメキ・ほっと一息。

伝え方・繋がり方〜選挙での街頭演説や原発再稼動反対運動〜

これまで

候補者による選挙活動といえば、ついこの間までは車でただただ名前を大音量で連呼するだけだった。有権者として聞きたいのは政策であって、名前ではない。また、環境問題を大音量で訴える候補者には「お前が騒音だ。静かな居住環境を破壊しているじゃないか。矛盾している」と心のなかでツッコミを入れていた。

その後、

今年は従来の選挙活動スタイルに首を傾げる候補者や政治家、活動家の広がりを感じた。ずっと前からすでに路上で市民の声を聴く活動を行っていた山本太郎さん。選挙フェスの三宅洋平さん。

うるさいだけでは、迷惑なんだ。名前を連呼するだけでは、訴えたいメッセージが伝わってこないんだ。

表現の仕方は人それぞれあるんだと思う。

音楽を使い、流すにしても好みのジャンルは人それぞれだ。それは理解した上で。

先日、原発再稼動反対の運動に参加してきた。

私は自宅から浴室用のウオークマン小型スピーカーを持参した。見た目よりとても良い音のするスピーカーである。どの位いい音かというと、目の前で本人が生演奏しているように聴こえるほどの音質の良さである(^^)これで、忌野清志郎さんの曲をかけたかった。「これ、かけたくて持ってきたんですけど、大丈夫ですかね?」そばにいた方に尋ねる。どうやら置き場所だけ気を付ければ問題無さそうだ。スピーチする人の邪魔にならないように反対側に向けて大音量にならないようにかける。途中夕立があったが、浴室用のスピーカーなので少々の雨にも強い。頼もしい。

原発の運動でそのわりに彼の曲が聴こえてこないのはなぜなのか、といつも疑問に思っていた。テレビじゃないから著作権も関係ないだろう。私はただただ彼の

サマータイムブルースを同じ反原発で集まった仲間と口ずさみ、その歌が広がって大合唱になればいいと思った。

清志郎さんは福島の事故が起こるずっと前からその危険性はもちろん、おそらく原発ビジネスのカラクリにも気付いていて、「原発要らねえ。危ねえ。欲しくねえ。」と訴え、孤独な戦いをしてきた。

抗議行動で隣に立っていた女性が「音楽があるといいわね」と言ってくださった。共に活動する仲間として気遣ってくださったのかもしれない。これは三宅洋平さんの活動で教わったことなの。。。私は心の中でつぶやいた。

表現の仕方は、人それぞれあるんだと思う。ここからは個人的な好みとして聞いてくれて構わないが、私はただやみくもに「◯◯反対!」とシュプレヒコールを繰り返すやり方が時に必要で効果がある場面もあるかもしれないと理解しつつ、そのやり方があまり好きではない。小さい頃から音楽が好きで音楽がないと生きていけないタイプということもあるが、反原発であれ、戦争反対であれ、高江のオスプレイパッド反対であれ、耳に痛いシュプレヒコールより、軍歌のような歌より、「島人ぬ宝」や「サマータイムブルース」の

祈るような歌声が広がって行く、そのさまのほうが、人の心を揺さぶるのではないか。相手に、誰かに、訴えることができる、届くと思うのだ。

街中での原発再稼動反対を声高に叫ぶだけでは、仕事で疲れてくたくたになった帰り道のサラリーマンにも、プライドを持って仕事ができなくなっている電力会社社員にも、温かい心の交流を持てない戦争屋たちにも、立ち止まって訴えを聴いてもらうのは難しいのではないか。どんなに真っ直ぐな思いで一生懸命に行動していても、伝わらないやり方では意味が無い。うるさいだけの訴え方になってはもったいない。

また、わかりやすい話し方や耳に心地よい音楽や歌声、踊りなどを用いた活動は、伝えたい相手に聴いてもらいやすくなるだけではなく、現政府への怒りを胸に抱えつつも活動者自身が

心地良く参加できる

というわけだ。心地良い活動、楽しい活動であれば持続する。また、共に活動する仲間を増やす上でも有効だ。その運動を広げたい時に、

参加しやすい工夫

をするのは大事だ。

これまでほかの人がやってこなかったやり方を用い、勇気を出して様々な行動に移している三宅洋平さんは叩かれやすいが、彼の選挙フェスでどれだけ多くの国民がこの国の生きづらさのカラクリを教えてもらったか。エネルギー問題、TPP、国防の問題、食の安全、税金の使われ方、日本会議経団連、緊急事態条項、日米原子力協定、ベーシック・インカムODA...短期間にこれほど多くの人々にわかりやすく教える人はほとんどいなかったではないか。

現政権のもと、理不尽な日々の生活で疲弊し思考停止になっていた国民

を目覚めさせたという点で彼の功績は大きい。彼は耳に痛いこれまでの選挙演説スタイルではなく音楽で、わかりやすい言葉で、たくさんの人々を集め一見難しそうなテーマを、次々と説明してくれた。ただ怒鳴るだけだったら、あんなに人は集まらないし、熱中症が心配される暑さの中 長時間そこにとどまって話を聴き続けたりしないだろう。

北風と太陽の、太陽のやり方

のほうが、比較的人は動いてくれたりするものだ。

 

高江でも途中集まった人たちが三線の演奏でカチャーシーを踊ったり、「明日があるさ」を歌う場面があったと知った。苦しい活動では続かない。とてもいいことだと思った。

サマータイム・ブルース

サマータイム・ブルース

  • provided courtesy of iTunes

 

島人ぬ宝

島人ぬ宝

  • BEGIN
  • ワールド
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

   

 

第4回ムーンウォーク世界大会に参加しました。

わくわく研究所なので楽しい話題を。

 

8月6日㈯、神奈川県相模原市の「第28回 大野北 銀河まつり 第4回ムーンウォーク世界大会」おもしろ部門にRobin名で出場しました。私は昨年に引き続き2度目の参加となります。

 

町おこしイベントであること、会場の雰囲気が良いこと、尊敬するダンサーの一人「ひとりでできるもん」さんゆかりの土地であること、こだわりのムーンウォークがコンセプトになっていること、世界大会であること、世界大会でありながらマイナーな扱いであること、発展途上の自分でも挑戦する機会が与えられていること、参加費が1000円、入賞すると地元でしか使えない商品券がもらえること。。。楽しく参加できる良いイベントだ!と、思い入れたっぷりなのです。

一つだけネックなのは、ムーンウォークということでBGMが「ビリージーン」と決められていることです。マイケル好きだけど、私が一番好きなのは「スムーズ・クリミナル

」だよ。。。でも曲が指定されているからこそ、予めそれに合わせて作品作りができるというメリットもあるのです。

 

司会:今回はお笑いコンビ「がじゅまる」さんが担当。きれいな?おしりを使ったネタで盛り上げ(^^)明るくテンポ良くいい雰囲気でイベントが進められました。

 

参加者のパフォーマンス傾向:実は2年前、すでにこのイベントに目をつけていた私は電車賃を掛けて下見のために大会へ行きました。その時の「今後はパントマイムとアニメーションダンスを取り入れたパフォーマンスが増えるだろうな」というヨミは当たり、今回の入賞者もまたしかり、でした。 

 

自分の作品:かなり前から準備はしてきましたが、直前までキャラや作品構成は検討・変更を繰り返しました。結果的に今回はどろぼうキャラが不思議な動きをする、という作品にしました。演技時間が限られているため取り込む技も限られ、今回は試行錯誤の末「なるべく自分が好きで得意な技、廻りからも比較的評価されてる技に絞ろう」と決めました。今回は自分の動きを何度も何度もスマホで動画を撮り、チェックを繰り返しました。あたりまえのことだけれども、こういう習慣が身に付くことになったのは幸いでした。

演技した感想から先に言いますと、人前でのパフォーマンスに慣れていないためやはり舞台に立つと楽しむ楽しませる余裕はなくなりアガって頭が真っ白になったり逆に得意技であっても逆に集中が途切れてうまくできなかったりしました。練習量を増やす必要性を痛感するとともに、今後はもっと人前でのパフォーマンスの場数を踏むこともやっていこうと改めて感じました。完成度を上げたいと毎回思っていますが、発展途上ながらも出場するにはやはり意味があり、今回も様々な学びがありました。細かいことですが、例えば「あぁ、自分は普段歩いている時や立っている時は姿勢が良かったりするけれど、足技やろうとすると猫背になりがちだな」とか、「楽しそうな表情になっていないな。これじゃお客さんも笑わないな」とか、ウエーブや足技のスピードやテンポに至るまで、今回も本当にたくさんの気付きがありました。

反省点多い中、パントマイムの先生にお願いして教わった、私にしたらちょっとだけアクロバティックな技「イリュージョンライズアップ・スコーピオン」(床に腹ばいの様な姿勢からまるでビデオを逆再生したかの様に立位姿勢になる技。床にバタンと倒れるところから始めるとなお不思議さ倍増ですが、私は腕の肉離れ寸前のけがをし、Dr.ストップがかかりましたので^^;起き上がるところから)。本番ではぐらつかずに立位姿勢にもっていけたことは唯一の救いでした。ただし、先の記述通り同技を取り入れたパフォーマーが今回は私以外にも確か2名はいました。女性でこれを演る人は少ないから私はできるようになりたかった。大きい不思議な動きなので、成功すれば見栄えがしインパクトもあるので目を付けるパフォーマーが何人も出るのは当然と言えますが、その分ネタが被ると觀る人は「またか」感を抱くこともあるでしょうね。

大技の後に今回は自分の好きなロボット振りを入れ、それからサイドウォーク、バックスライド、スネークウォークをやりました。ダンサーによって見解は異なることもあるかと思いますが、ムーンウォークってバックスライドだけじゃないのよん月面で歩くとこんな感じかなっていう不思議な歩き方はいろいろあるのよん、ていうのが淵野辺の人たちに主催者側に審査の人たちにどの位理解されているのかちょっと不安になりました。そのため今回当初バックスライドを入れないつもりで作品構成を考えていたのですが、直前になって変更しました。

今回は一人で参加したため自分の当日の演技を動画で撮ってもらう知人もおらず、また、入賞も逃したため、本番の自分のパフォーマンスがどうだったか振り返ることができないのが残念です。主催者側からのフォトアルバムがupされるのを待ちたいと思います。今回は関連画像を貼れずスミマセン。

 

 

今回の大会全体を振り返り

 

*残念だったことは

・練習スペースが設けられていることを出場者全員にもれなく伝えて欲しかった(私は昨年は聞いておらず、今回は知り合いが教えてくれて知った)。

・出場者に当日はまつりのパンフと簡単なタイムスケジュールは配って欲しい。

・前回は事前に床の滑り具合をチェックさせてもらえたが、今回は無かった。

・時間途中で曲が途切れる人がいて、彼は演技しづらかったと思う。

・どのメディアが入っているか事前に明らかにして欲しい。

 

*良かったことは

・スタッフも出場者も和気あいあいとしているところ。

・出場資格のしばりがほとんどなく今回も老若男女参加されていた。

・天候にも恵まれた(気温が高くて熱中症の心配はありましたが^^;)。

 

個人的にはかつてお世話になったダンス仲間と再会しお話しできる良い機会ともなりました。雰囲気の良いおまつりなので、できれば自分のパフォーマンスだけでなく他のイベントや模擬店など、ゆっくり楽しむ余裕が欲しいなあ、と毎回思います。スタッフの皆様、参加された方々、お世話様でした。

私にパントマイムやアクロバティックな技、ダンスの各技を教えてくださったパントマイムやダンスの先生方、ありがとうございました。私なりに精進しますのでこれからもご指導お願い致します。

来年も入賞目指してチャレンジしたいです。

 

この平和なイベントがこれからも続くことを願っています。

 

Billie Jean

Billie Jean

 

 

Smooth Criminal (Radio Edit)

Smooth Criminal (Radio Edit)

   

 

 

 

ストレッチと筋トレ

身体のメンテナンスやスタイル維持の為に、何かしていることはありますか?

節約生活の方はウオーキングが多いみたい。小金持ちからはジム通いと良く聞きます。

 

私はダンスとパントマイムを習っているのですが、このどちらも確かに体調がよくなる・姿勢やスタイルも良くなる。しかし私は美容健康のためにやっているわけじゃない。

 

私が自宅で続けていることは「毎日のストレッチ」そして「週2の筋トレ」です。

何年か前にウオーキングはやっていましたが、その時の私のスタイル維持や体重を落とす目的には結果が伴いませんでした。ジムは「そんなにお金を掛けなくても効果的なやり方を教わって知っているから自宅でできる」派です。人それぞれ、その人に合った方法で構わない。

本当は図やイラスト、画像で示したほうがわかりやすいのですが、今日は何をやっているかだけの紹介です。

 

*ストレッチ*

「開脚ストレッチ」

両脚を出来るだけ180度目指して横に開きます。男性は苦手な人が多いみたい。でも、毎日やっていくとすぐに脚が開いてきます。太ももの内側を伸ばすこれをやると、とても調子がいい。疲れにくくなりました。開脚したら腕を伸ばした状態で左右それぞれにゆっくりと30秒づつ前かがみにならないように注意しながら上半身を傾けて伸ばす。呼吸を止めずに行う。

 

「股関節をゆるめる」

①L字型に座って右脚膝を少し曲げ、左脚のかかとを支点にする感じで左右にワイパーのように10回程度振り、左膝下に左手を軽く添えながら今度は軽く上下に10回。

同様に右の股関節もゆるめる。

②椅子に座った姿勢で片脚上げて、外側に向かって円を描くように回す。

 

「足の血行を良くする」

①足裏を指圧してみる。

②足指を端から2本づつ持って(母指と第二指)互い違いに動かす。これを他の指も行う。

 

「上半身のストレッチ」

首を回す・肩を回す・肩を上下する・手首を回す・腕をねじる・腕を後ろへも引っ張るなどなど。基本は筋を傷めないように勢いをつけずにゆっくりと。呼吸をしながら。

 

*筋トレ*

毎日やるのではなく、鍛えたら休ませる超回復の時期も必要とのことですね。私は週2回と決めたら、プレッシャーにならず続けられています。今日やる予定だったけどできなかった、という時は翌日やればいい。

やっているのは「腹筋」「側筋」「背筋」「腕立て」。それぞれやり方は一つではないようですね、自分の身体や目的に合わせたやり方でどうぞ。

ちなみに私は昔やっていた仕事で頸肩腕症候群をやっているので、腕立ては実はしんどいのです。でもアニメーションダンスの胸のヒットに効果的かなと思い、古傷と相談しながら大胸筋に効くやり方で腕立て伏せをやっております^^;

 

あとは立位姿勢で片脚づつ後ろへ上げる「ヒップup」に効くトレーニングもやっていますよ。

 

歳を重ねても美容整形していないのに姿勢が良くて・バストupして・くびれてて・程よく腹筋が割れてて・プリケツだったら、なかなかかっこいいんじゃないか。そんな自分だったら、ちょっと自信を持って毎日過ごせるんじゃないか。そう思うと楽しく体づくりできますね。体調が良いと精神的にも上向きになれますね。

 

ストレッチや筋トレはご自分に合ったやり方で無理のないように行ってくださいね。

 

4 Minutes (feat. Justin Timberlake & Timbaland)

4 Minutes (feat. Justin Timberlake & Timbaland)

   

 

 

音楽処方箋:忌野清志郎さん

生きづらさ息苦しさが続く中

音楽に癒やされることは多くて

 今日はYouTube忌野清志郎さんばかり聴いていました。

 

一度だけ生の清志郎さんを見たことがある。

高校生の時に、当時の私はまだ大ファンとまでは言えなかった程度でしたが、仲良くしていたお友達がRCサクセションのライブに誘ってくれて、

その子は学校ではおとなしめの子だっただけに、今思えばこのぶっとんだアーチストのライブに行きたいと思ったってことは、内に秘めた当時の彼女なりの思いは熱いものがあったんだろうな。生の清志郎さんを見れたことは貴重だった。彼女とはもう連絡が取れていないけれど、もしまたひょっこり会う機会があったら、「あの時誘ってくれてありがとう」とお礼を言いたい。

 

ライブ会場は武道館でした。ステージに対して右横辺りの席だったと記憶している。初めて見る清志郎さんはエネルギーであふれていて、輝いていて、日本で一番おしりがかっこいいロッカーだと思った^^;

 

かっこいいのはおしりだけではなくてですね。

詩も、ギターも、ファッションも、お人柄や生き方も、全部好きだ。かっこいい。

「雨上がりの夜空に」「トランジスタラジオ」はいつ聴いてもいいですね。

清志郎さんは原発の問題にも早くから気付いていらっしゃって、私はアルバム『カバーズ』を手に入れた。「サマータイム・ブルース」「イマジン」はもっと日本の反原発運動で流れていい。

晩年の曲では「Jump」に何度励まされていることか。彼自身が病気と闘っている時に、こんなに前向きな曲を作った。亡くなってだいぶ経つのに、今でも彼の曲が詩が歌声が、残された私たちを励ます。

Jump

Jump

岡本太郎甲本ヒロトチャップリンマイケル・ジャクソン

私が大好きで尊敬していてあこがれていて励まされる人は、みんなはみだしている。

はみ出しを止めなかった人だけが、人々の心を打つ。世界を変えている。

国の敷いたレールや世間の常識が合わないと感じたらそれには乗っからず、時に笑われても孤独でも、自分の志を貫いている。その生き様が私を励ます。忌野清志郎という人間も、死んでなお私に影響を与えている。

   

 

 

 

 

TOKYU MUSIC LIVE 2016 に行って来ました。

/The Day

に当選し、親友と聴きに行きました。@渋谷オーチャードホール

Twitterの別アカウントでもつぶやいたのですが、こちらのブログでもうちょっとだけ詳しく。)

 

出演アーチストが豪華。財津和夫さん、KANさん、沢田知可子さん、太田裕美さん。

この顔ぶれで、2日間で4000名を無料招待とは東急さん、太っ腹!

 

最初から財津和夫さんの「Smile」にうっとり。やられました。訳詞がスクリーンに映され、意味も良く理解でき、更に癒やされてしまった。「Wake up」も聴けた。財津和夫さんの声はやさしい。こんなにやさしかったんだ。財津さん、素敵な歳の重ね方をされているなぁ。

 

KANさんは背中に天使の羽を付けたお衣装で登場。いいね。代表曲「愛は勝つ」はやっぱり名曲、客席のみんなが聞きたかったであろう曲。人生の途中で、この曲に励まされた人は多いと思う。熱唱するお姿にパワーもらった。彼がビリー・ジョエルに影響を受けていると聞いたことはあったが、チューリップのファンでもあったんですね。途中で財津さんとコラボし楽器をピアノからギターに持ち替えた、それがフライングVだったのはとても意外だった。

 

 沢田知可子さんも名曲「会いたい」を披露。作曲が財津さんだったのですね。知らなかった。新潟の復興を願った曲では手話を交えて歌い、私の隣りにいた親友はステージではなく私の手話歌を見てなぜか「感動した」と涙を拭いていた。「なんじゃそりゃ」と突っ込んどいたけど、どういうことだったのか、今度あった時に確認しておこう。。。

 

他のアーチストの楽曲同様、もうすっかりJapanese Standard:太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」、この曲を、ご本人の生歌を、聴けるなんて。当時と変わらない伸びやかな歌声。そして「さらばシベリア鉄道」の選曲には嬉しびっくりでした。

 

私は同棲の経験は無いのに、財津さんの「サボテンの花」で感極まって泣いてしまいました。親友も自分も、歳を重ねて涙腺が馬鹿になってきたということかな。

 

音楽のライブに行くのは久々でしたが、やっぱり音楽の力はすごいな!とあらためて感じました。世の中的にも嫌なニュースが続いていて多くの人の気持ちが萎えていた時期に、こんな爽やかでやさしくて癒される時間をプレゼントしてもらい、こういう機会は大事だなぁ、ありがたいなぁ、と感じました。音楽ライブ、いいですね。たまに行こう。

 

一つ、残念だったのは、バックバンドのメンバー紹介が無かったこと。ギターもドラムスも各パートとても良かったので、お名前の紹介があるとなお良かった。

 

さらばシベリア鉄道」の作曲は大滝詠一さん。セルフカバーバージョンも好き。なんか、癖になる曲。ギターで弾いてみたくなる曲。途中で♪テケテケテケ を入れたくなる。 

さらばシベリア鉄道

さらばシベリア鉄道

  • 大滝 詠一
  • J-Pop
  • ¥250

   

自分を信じて、好きなことやろう!

クジャクグモの世界では、オスの求愛ダンスが気に入らないと、メスは食べてしまう」。たった今、TVでやってました。虫の世界でも動物の世界でも、異性をときめかせる「ダンス」。

 

人間だって。

 

私は随分と大人になってから、パントマイムとダンスを習い始めました。きっかけは一つではなくて、いろいろ重なって今がある。子供の頃から「ピエロ」のキャラクターに何故か惹かれて、好きだった。チャップリンも好きだったし、ロボット振りはじっと見入ってしまうし、マイケル・ジャクソンのムーンウオークも自分の身に付けたい、と思った。

 

大人になってから、ふと「これまで生きてきた中で一番幸せに感じたのは何をしている時だったか?」と考えた時、思い出したのが「小学校の時のフォークダンス」だった。ただし、フォークダンスなら何でもいいわけではなかった。

毎年、運動会が近づくと、一ヶ月前位からだったろうか、、、給食を食べ終え、ごちそうさまを済ませた途端、まだ満腹の状態で、全校生徒が校庭に出て、運動会に向けて

フォークダンスの練習をするのだった。マイム・マイムやジェンカの他、私が満面の笑みでテンションMAXで参加できたのが「オブラディ・オブラダ」だった。当時はまだ子供だったので、それが偉大なビートルズの楽曲であることはよく知らなかったと思う。でも曲がかかった途端、「やったー!!!」と飛び上がり、「なんだか理由はわからないけれど、これ楽しい。最高。ずっとこの時間が続けばいいのに。」と子供なりにその曲を最大限に味わい、楽しんだのだった。

ずっとこの時間が続けばいいのに。

 

原曲が一番好きだけど、カバーがCMで流れただけでうれしくなった。こちらはかわいいバージョン。

Ob-La-Di Ob-La-Da

Ob-La-Di Ob-La-Da

 

そうだ。

自分の気に入った曲に合わせて身体を動かすのは楽しい。

自分は膝が少し悪いけれど、どうやら膝が悪くても取り組めるダンスはあるようだ。。。好きな曲で踊れるようになりたい。不思議な動きができるようになりたい。気がついたら、あこがれのダンサーのレッスンに通っていました。

 

先日のダンスレッスンで、先生が各生徒のスマホで一人ひとりのアームウエーブの動画を撮ってくださいました。自分の動きを客観的に見ることは大事なんだ、もうダンス辞めようって落ち込んだりするけど、必要なんだ、だから毎回自分も撮ってる、全然できてなかったな、と思う時もある、プロだってそうだ、、、と先生は力説されて、

私は、あぁ、当たり前の感覚を持っている先生のもとでダンスを学べて本当に良かった、と思いました。

過去に、一緒にがんばっていた仲間と共に、某イベント(コンテスト)やストリートで、パフォーマンスをしたことがあった。出演の際、私は何度も「自分たちのパフォーマンスを動画に撮りたい。後で振り返って、どこが良くてどこがダメだったか、今後もっと良くなるために。」と言ったが、撮影が可能な環境であったにも関わらず、仲間は消極的だった。「撮れなくてもしょうがないよ」とか、「見ないほうがいいよ、がっかりするから」というような反応ばかりで、あの時私は、表には出さなかったものの、内心は怒っていた。あの時はその怒りを、うまく言い表す言葉がみつからなかった。でも、今教えてくださっている先生は世界で活躍するプロでありながら生徒一人ひとりのスマホで動画をとってくださって、いかに客観的に自分の表現を振り返ることが大事かを熱弁されて、そのプロセスがあって私は「あぁ、自分は間違っていなかった」と思えたし、かつての怒りに名前をつけ、少しすっきりしてまた前に進む気持ちになれた。

それは、つまり、「向上心」の問題なのだ。

もっと良くなりたい。もっと巧くなりたい。もっと。もっと。

その感覚を持っているかどうか、ということ。私が「どんなに下手で落ち込んでもいいいから、客観的に振り返って、次をもっと良くしたい」としつこく言って迷惑そうにしていた人とは、もう一緒に活動しなくていい。今は、もっと良くなりたい、と向上心を持った人たちと共にある。幸せだ。

 

タレントの野沢直子さんがTVで言っていた「自分の好きなこと/やりたいことに保険かけてんじゃねーよ!」も忘れられない。かっこいい。私を励ます言葉の一つだ。

 

たった一度の人生だから、自分を信じて、好きなことやろう。

   

 

 

おしゃれは足元から。

お気に入りの靴はありますか?

それはどんな靴?大事にしてますか?

「おしゃれは足元から」。よく言われる言葉ですが、いい靴を履いてるだけじゃだめで、ちゃんとお手入れしている人が、おしゃれさん。

 

シューキーパー、使っていますか?シューキーパーの大切さを理解して使っている本物のおしゃれさんは日本にどの位いるかな。。。

 

お気に入りの靴や、いい靴は、それがスニーカーであれ革靴であれ、

シューキーパーを使うと良いです・v・ ♡♡♡

 

 

シューフィッティングのお仕事経験もある私は、自分用にシューキーパーを作って、使っていました。

 

私が自分で作って気に入って使っていたのは、

☆靴の型崩れをやさしく防ぎ

☆ラベンダーポプリが少量含まれているので靴のニオイも軽減する

さり気なく実力派。もう3年位使っているけど程よい香りが長持ち。消臭スプレーより効果あるなんて、手前味噌だけど「こいつ賢いなぁー」。

気に入って使い続けたり、使ったほうが具合がいいものだから、また作って他の靴にも入れて使っていたんですね。

そしたら、知り合いやお友達が「いいね。どこで買ったの?自分も欲しい」と言ってくれて。プレゼント用に作ったり、お試し用で差し上げたりして。喜ばれまして。

「もっと欲しいから売って欲しい。買う。」

「ご家庭でお父さんの靴のニオイに悩む人は多いから、世の奥様方がこれを知って使ってくれたら絶対いい!」とか。

足の裏は汗をたくさんかきますから、靴が嫌なニオイになって困っている人は結構多いみたいです。。でも、なぜみんな何も手入れしないの(;一_一)不思議。。 

私は消臭スプレーよりmy shoe keeperのほうが自分で使って良かった。まわりの評判も良かったので、確かにこれを自分たちだけで使っておくのはもったいないなと思っていましたので、今回は幾つかのパターンを用意し、販売も始めました。

f:id:robinwakulabo:20160514220412j:plain

 

文様は、「どこまでも伸びていくツタの様子から、生命力の象徴。繁栄や長寿を意味。」縁起が良いのだそうです。(私はどろぼうの風呂敷柄のイメージしか無かったので^^;これは作った後から知って目からウロコでした。でも、思ったより粋☆に仕上がり気に入っています)これはLサイズで作りましたので、男性のお靴にも使えます。今の時期だとの日にお勧めですよ。父の日のプレゼントって結構悩みませんか。。。あと、和モノがお好きな方へのプチプレゼントにもどうぞ。和柄のシューキーパー(しかもラベンダーで靴のニオイ軽減効果)って、探してもあまり見かけないと思います。まず藍色の2種類をご用意しましたが、唐草模様、かっこいいのでもう一色別の色でも追加で1〜2組分作ろうかなと思っているところです。

 

良い商品を広く多くの方々に知って欲しいから、麻ひもで結んだこのタイプは

期間限定Sale!!!

父の日までのご注文分はお試し価格にしました\(^o^)/

通常価格より¥300引きでお得

思い切ったナ〜 ^^;(儲けは度外視だけど、試していただければこの良さはわかるから) で水玉デザインのものもありますよ。

 

 

f:id:robinwakulabo:20160514220711j:plain

f:id:robinwakulabo:20160514220640j:plain

麻ひものチクチクが苦手な方や、感じ・な感じがお好きな方にはこちらのリボンタイプを。女子力高め風水がお好きな方は「黄色金運UP!」「恋愛運上げたいからピンク」という選び方も楽しい。こちらのリボンタイプは材料費と製作工程共に時間がかかるため、余程の熱烈リクエストがない限りは追加で作る予定は今のところありません。限定商品といいますか。

 

ラベンダーの香りはいい香りですが、どんなに良い香りのものやお気に入りの香りだったとしても、強く香りすぎると嫌になってしまうものです(私は頭が痛くなってしまいます)。なのでこのシューキーパーは幾つも試作を重ね、ほどよく香るようにポプリの量も計算してあります。(てんかん発作のある方は医師とご相談の上お求めください)

 

木やプラスチックのシューキーパーは見かけますが、このクッションタイプお店であまり見かけないですかね。木製やプラ製と比べて軽いのでご旅行に持って行くお靴のお供にも便利でお勧めですよ!靴の型崩れをやさしく防いで、しかもラベンダーで嫌なニオイの軽減効果もあります、意外に見かけないタイプの実力派シューキーパー。使ってみると良さを実感していただけることと思います。お気に入りのデザインをみつけてください。靴箱が楽しく♪なりますよ(^^) 

大きさやデザイン、価格など詳しいことは、Minne(ミンネ)というサイトで販売しておりますので、よろしかったら覗いてみてくださいネ(^_-)-☆

http://minne.com/r-wakulabo 

 

 実際にご購入頂いて良さを実感していただけましたら、「水色のギンガムも作って!」「他の和柄も欲しい」など他のデザインリクエストもお聞きしてみたいです。検討致します。

 

“朝、一日のスタートを気分良く。帰宅してほっと。あなたと あなたの大切な人の毎日を、ちょっと楽しく。” 

 

あ、靴は毎日1足同じものを続けて履くのではなく、他の靴と代わりばんこに履くと良いですよ。